【備瀬崎日記】土曜日の情報収集と、おさかな図鑑のページ

備瀬崎日記:土曜日の情報収集と、おさかな図鑑のページ 備瀬崎日記(てきとー)
備瀬崎日記:土曜日の情報収集と、おさかな図鑑のページ(写真はイメージです)

今日は土曜日。一週間の東京での仕事から解放され、横浜の自宅で未来への「情報投資」に集中しています。昨夜の解放感に浸るのも束の間、すぐに私は移住計画の「情報」の柱を強固にする作業に取り掛かりました。

来年7月の備瀬崎訪問は家族旅行ですが、私はその水中の世界を、義父母にも心から楽しんでもらいたいと思っています。そこで今日、集中して調べていたのは、備瀬崎周辺のシュノーケリングで見ることのできる魚の情報です。

備瀬崎の海は、比較的浅い場所でもルリスズメダイクマノミといった鮮やかな魚が多く、初めて海に入る人でも感動が得られるのが魅力です。私は特に、岩陰に潜んでいるアカヒメジや、サンゴの周りを優雅に泳ぐチョウチョウウオの仲間について、特徴や出現しやすい場所を細かくリストアップしていました。

これは、単なる魚の図鑑作りではありません。「来年7月の旅行を最高の体験にするための予習」であり、同時に「将来、備瀬崎BASEに来るゲストに何を伝えられるか」という提供価値のシミュレーションでもあります。

遠い備瀬崎の海を心に描きながら、私は今、知識という名の海中マップを頭の中に作り上げています。この地道な準備こそが、夢の生活をより豊かで安全なものにしてくれると信じています。

この週末、心の地図をさらに詳細なものにして、来週からの仕事に臨みたいと思います。

また、明日もこの日記でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました