今日は待ちに待った金曜日。東京のオフィスは、一週間の仕事をやりきった解放感に包まれています。私も、先ほど大きな案件を無事に完了させ、パソコンをシャットダウンしたところです。この達成感こそが、横浜での週末を、そして備瀬崎への夢をより輝かせてくれる燃料になります。
一週間、数字やスケジュールに追われてきましたが、心の中では常に「備瀬崎への帰路」を歩いていました。
私にとって、フクギ並木を抜ける道は、単なる景色ではありません。あれは、「本当の自分に戻る道」なんです。並木道が外部の騒音を遮断してくれるように、一週間の仕事で張り詰めた心を緩めてくれる、一種の精神的な防波堤の役割を果たしてくれます。
週末は、遠い沖縄へは行けませんが、先週訪れた南伊豆・ヒリゾ浜での「青い世界」の記憶を整理する作業をしようと思っています。特に、備瀬崎の海で遊ぶ際に役立つ情報、例えば、フクギ並木近くの海でウミガメに遭遇しやすい時間帯など、現地に住む友人からもらった有益な情報をマッピングする予定です。
移住の夢は、来年7月の備瀬崎訪問という次のマイルストーンに向けて、着実に進んでいます。この金曜日の心地よい疲労感とともに、備瀬崎の穏やかな景色を胸に、静かに週末を迎えたいと思います。
また、来週この日記でお会いしましょう。


コメント